忍者ブログ
Reikaの日記。時々絵を描いたりする。不定期更新。2010/04/09作成
 127 |  126 |  125 |  124 |  123 |  122 |  121 |  120 |  119 |  118 |  117 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


絵画教室で描いた絵を載せるの忘れてました。

物いろいろ。
DVC00002.jpg

考えてみればポインセチアとこの作品挟んで実習があって、かなり久しぶりにデッサンやったんだなぁ・・・
・・・
デッサンて継続的にやらないと上手にならないんでしょうね。
それと、こんなに沢山の物を描いたの初めてなのか、形が歪みまくっている。

(追記)主役にしたい物を真ん中に。影の付け始めも主役から。影を付けるときには薄い色に合わせる傾向があるので濃い部分から。やかんみたいに映り込みがはっきりしているものはぼやけた描き方じゃなくはっきり描くこと。映っているものは実際のものよりも濃い目にするとそれっぽい(この絵のオレンジみたいな)
やかんの様な日常生活用品はその機能性が解るようにする。(取っ手、口、蓋の真ん中は平行に。失敗した(´∀`;))

これ終わった後にまだ時間がありました。
森などを描けるようになるには花や葉っぱの練習から始めた方がいいそうなので、水彩も全然やっていない事だし、水彩で花を描きました。
名前は知らない。
DVC00003.jpg
ポインセチアとは違って、先に下地を塗ってから影を付けました。
花は白をもっと残した方が良かったのと、薄く立体感が無いことに反省。
下地をつけてから花の色を塗るという方法がいまいち解らずにやったので、もっと作例とか見た方がいいですね。
あと、時間無くて床の影が適当でしたが物体の色の写りこみ(特に林檎)なかったのかな?と今では思います。
水彩は下書きなしで始める事もあるそうですが、まだ初心者なので輪郭線を描きました。
でもそれに時間とられているような気が・・・もう少し線画は適当でいいのかな?
塗りだけで描くくらいの気持ちでいいのかも?
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/31 えり]
[03/31 えりぷりり]
[01/28 えり]
[10/12 えりぷりり]
[09/21 えりぷりり]
最新TB
プロフィール
HN:
Reika
性別:
女性
職業:
看護学生
趣味:
読書、お絵かき
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アド
アクセス解析
Powered by NINJA TOOLS
Copyright ©  ゆったりブログ  All Rights Reserved.
*Material by *MARIA  / Egg*Station  * Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]