Reikaの日記。時々絵を描いたりする。不定期更新。2010/04/09作成
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏休みもうすぐ終わる~!!!
はぁ・・・そろそろテスト勉強や宿題もせねばならないな。
なんだか最近お絵かきが楽しく感じなくなってしまったのです。
由々しき事態であります。
だから絵描いてないんですよねー…あああ…
昔目指したレベルには来てるはずなのだけれど、
自分が思っていたのとは違う、というか。
もはや成長を実感しないと楽しくない、というか。
でも絵はほんと際限がないから上手くなりたくてもなれないこの葛藤をずっと続けるのかと思うと、
いーや。なんて。
上手い下手関わらず生きがいに出来る事が大事。
そのための趣味。
なので、本当に絵が描きたいと思うまではしばらく筆を投げるつもりでいたら、
夏休み終了4日前あばば。
しかも夏休み中ずるずる宿題引きずってるあばばば。
とり、あえず、老年と社会福祉と公衆衛生勉強しなきゃなー
はぁ・・・そろそろテスト勉強や宿題もせねばならないな。
なんだか最近お絵かきが楽しく感じなくなってしまったのです。
由々しき事態であります。
だから絵描いてないんですよねー…あああ…
昔目指したレベルには来てるはずなのだけれど、
自分が思っていたのとは違う、というか。
もはや成長を実感しないと楽しくない、というか。
でも絵はほんと際限がないから上手くなりたくてもなれないこの葛藤をずっと続けるのかと思うと、
いーや。なんて。
上手い下手関わらず生きがいに出来る事が大事。
そのための趣味。
なので、本当に絵が描きたいと思うまではしばらく筆を投げるつもりでいたら、
夏休み終了4日前あばば。
しかも夏休み中ずるずる宿題引きずってるあばばば。
とり、あえず、老年と社会福祉と公衆衛生勉強しなきゃなー
PR
今日は星座占いで「忙しい一日になるでしょう」って出てたけど
ほんとにあたっちまったいちくしょうめ!!
正確には虫けらめ!
今日は我が家の居間で蟻さんが軍を成して餌探しにおいでなさいました。
いっらっしゃい!
蟻が十ぴきでありがとう!
じゃねええええ!!!
そして今日に限って兄弟がいない。
なんで兄ちゃん大学に自習!今日に限って!
私は蟻一匹でも大騒ぎする人間ですから、
何百もの蟻が列を作っている…「うん、無かった事にして部屋に戻って寝ようかな!」と決心しかけた。
しかしですね、我が家に昨日私の大好物桃が届きまして。
どうやら蟻どもはそれを狙っている…と。
私は闘志がみなぎって来たのでございます。
やってやらあ!!
とりあえず掃除機をかける私。
1時間たちました。
蟻は隙間から止めどなく出続け、掃除機を止めるとすぐ聖者の行進が始まります。
だめだこりゃ。
とにかくノンストップで掃除機をかけつつ、こんな時の対処方法がわからないので兄弟に電話。
誰も出ない。
<電話できないからメールで^^>
ってそんなことしてたらアリさんが!!!
たまたまメール来てた友達に電話すると出てくれた。
穴をふさごう!と提案してくれたので、急いでガムテープを持ってきてこわごわ貼る。
貼ってる間もありは出てくる出てくる。掃除機で吸い込みつつガムテープを貼ってみた
・・・が、ガムテの隙間から出てくる蟻。
重ね張りをして出て来て重ね張りをして・・・・
1時間経過。
そろそろ次の策を講じねばなるまい・・・
と、兄がメールで殺虫剤の場所を教えてくれた。
ダッシュで兄の部屋へ取りに行き、途中玄関でワラジムシ撃退ダスト発見。
こ、こいつは行けるぞ!
掃除機とキンチョールの二刀流で蟻に攻撃を仕掛けた結果、勢力が衰え始めた。
今だ!撃退ダストを食らえー!!!と、外へ出て侵入口のあたりにパウダーをぶちまける。
パウダーをもろに食らった蟻たちは「あり~」と落っこちて行った。
部屋に帰れば侵入者はもう無く、巣に帰ろうとしている蟻がキンチョールの残る床にシビシビしながら歩いていた。
しびれている蟻を掃除機で吸い込み、ここまででまた1時間。
合計3時間の戦争が幕を閉じたのでした。
兄は英雄だと褒めてくれたよ!
ちなみにそれで疲れ切った私は今日も宿題をやりませんでした(笑)
あとものもらいがひどかったみたいで目を切開したりで予定がぐちゃぐちゃなんですわ。
絵画教室夏期講習行くつもりだったんだけどなぁ・・・
結局いつも通り怠惰な長期休み…もう中盤だし、そろそろ軌道修正したいですね。
勉強とお絵かきしなきゃ!!
ほんとにあたっちまったいちくしょうめ!!
正確には虫けらめ!
今日は我が家の居間で蟻さんが軍を成して餌探しにおいでなさいました。
いっらっしゃい!
蟻が十ぴきでありがとう!
じゃねええええ!!!
そして今日に限って兄弟がいない。
なんで兄ちゃん大学に自習!今日に限って!
私は蟻一匹でも大騒ぎする人間ですから、
何百もの蟻が列を作っている…「うん、無かった事にして部屋に戻って寝ようかな!」と決心しかけた。
しかしですね、我が家に昨日私の大好物桃が届きまして。
どうやら蟻どもはそれを狙っている…と。
私は闘志がみなぎって来たのでございます。
やってやらあ!!
とりあえず掃除機をかける私。
1時間たちました。
蟻は隙間から止めどなく出続け、掃除機を止めるとすぐ聖者の行進が始まります。
だめだこりゃ。
とにかくノンストップで掃除機をかけつつ、こんな時の対処方法がわからないので兄弟に電話。
誰も出ない。
<電話できないからメールで^^>
ってそんなことしてたらアリさんが!!!
たまたまメール来てた友達に電話すると出てくれた。
穴をふさごう!と提案してくれたので、急いでガムテープを持ってきてこわごわ貼る。
貼ってる間もありは出てくる出てくる。掃除機で吸い込みつつガムテープを貼ってみた
・・・が、ガムテの隙間から出てくる蟻。
重ね張りをして出て来て重ね張りをして・・・・
1時間経過。
そろそろ次の策を講じねばなるまい・・・
と、兄がメールで殺虫剤の場所を教えてくれた。
ダッシュで兄の部屋へ取りに行き、途中玄関でワラジムシ撃退ダスト発見。
こ、こいつは行けるぞ!
掃除機とキンチョールの二刀流で蟻に攻撃を仕掛けた結果、勢力が衰え始めた。
今だ!撃退ダストを食らえー!!!と、外へ出て侵入口のあたりにパウダーをぶちまける。
パウダーをもろに食らった蟻たちは「あり~」と落っこちて行った。
部屋に帰れば侵入者はもう無く、巣に帰ろうとしている蟻がキンチョールの残る床にシビシビしながら歩いていた。
しびれている蟻を掃除機で吸い込み、ここまででまた1時間。
合計3時間の戦争が幕を閉じたのでした。
兄は英雄だと褒めてくれたよ!
ちなみにそれで疲れ切った私は今日も宿題をやりませんでした(笑)
あとものもらいがひどかったみたいで目を切開したりで予定がぐちゃぐちゃなんですわ。
絵画教室夏期講習行くつもりだったんだけどなぁ・・・
結局いつも通り怠惰な長期休み…もう中盤だし、そろそろ軌道修正したいですね。
勉強とお絵かきしなきゃ!!
良いじゃないか別に誰なのか解らない絵だって。
いいじゃないかどんな適当だって。
大事なのは、つまらなすぎる文章を隠すことだ(
今日は映画見に行ってきました。
私は最近の好みだと王道ファンタジーが割と好きかも知れない。
ハリポタみたいな時代も世界も同じで、私たちは知り得ない所でファンタジーの世界が広がっているという設定、昔は好きだったけれどSFを読み始めたらファンタジーでその要素を求めなくなった。
SFはうさんくさいけどもしかすると将来本当に実現していたりして・・・と思えるので自分がその世界にひょっとしたらいられるかもというわくわく感が、「私たちの日常+ファンタジー」よりもより大きいんですよ。
もう私はサンタさんを信じなくなってる年だし、想像力もずいぶんちみっちゃいものになっているためかな。
でも、中学生ごろの自分にはハリポタがどストライクでした。
あれは本をマンガみたいに楽しく読む事を教えてくれた。
初めて本読みながら笑った。
自分の一番好きな本というわけではないけれど、一番心動かされた本だったなぁ。
と、ここまで言って最終巻読んでない(氏ね
映画楽しかったです。
今までの作品と同じように、本を読まないと解らない事いっぱいあるはずですよね。
三連休に読んでみようかな~
だから家まで乗せてって。
昔お爺ちゃん家の隣にいるシベリアンハスキーに乗るのが夢だった。
あの犬オッドアイでかっこよかった…覚えがあるけど実際どうだったか忘れました。
狼に一番近いって聞いたことあるけど芸とかは覚えるんでしょうか。
何故か今日は疲れた。何故ー?
明日宿題の提出期限だという事に帰り気付いたからかな。明日はもう木曜日だなんて、時が過ぎるのが高校入学あたりから急に速くなった。感覚だけ高齢化してます。
それと、今日ちょっと習ったことにショックを軽く受けたから。
うーん、えり好みしたら人数も少なくなって一人の負担増えてさらにミスが生まれやすい環境になるのではないかな…
わたしゃ猫の手扱いでもいい。
…と思った後にニート思考である自分に自己嫌悪。
そこが大事なんじゃなくて、ミスを少なくするように努力する気が無いとダメって事ですよね。
実習で常にモチベーション高く持ち続けられる自信無いけど私大丈夫か?
悶々と考えたまま若干不機嫌になりつつ苦手な英語の授業が始まり、投げやりな手付きで電子辞書を使っていると、
「ぺぇいんきろぅあー」
ぎゃー!
しかも音量大きめに設定してたしね。インシデントもんじゃい!
しかし自分の失敗が笑えて仕方なくなり完全に機嫌を直す。
我ながらおめでたいことよ。
最後の授業は私の苦手なGW。
先生が「小学生のスケッチしてみたら?」だって。
…やったろか!!((
職質されそうだ。
放課後は面談がありました。
言おうか迷った挙句「趣味との両立」を目標に。
高校生じゃあるまいし…とすぐ後悔。
先生は「看護と全然関係ない趣味でも心の支えになってくれる。」
実習期間に絵なんて役に立たたないし、もう忘れようかとも考えた事もあったので、とても嬉しかったです。
確かに絵は自分にとって心の拠り所だったりします。
上手では無いけどね(´・ω・`)
下手でも描いて楽しければいい?…あ、でも上手にはなりたいんです。下手くそなままでも描いてて楽しいけど、新しく何かが描けるようになるたびに楽しいんです。
向上する事での喜びが無いと長く続かんです。
だから昔のノートを見てあまり成長が感じられないとスランプの原因になるんですね。
さすがに中2の頃は破滅的だったから変わったけど、高2から伸び悩んでます。
だから、高校時代のノートはあまり見たくない(笑)
最近友達からアドバイスを貰って、今週は手足強化週間にするつもりだったんですが…やってませんな。
一日一足は描いてますが、自分はもっと描くつもりだった…
や、まだ二日あるからね。
明日は空き講あるし、その時にでも描こう。
宿題も終わったんで今日は30秒ドロやったらもう寝ます。
昔お爺ちゃん家の隣にいるシベリアンハスキーに乗るのが夢だった。
あの犬オッドアイでかっこよかった…覚えがあるけど実際どうだったか忘れました。
狼に一番近いって聞いたことあるけど芸とかは覚えるんでしょうか。
何故か今日は疲れた。何故ー?
明日宿題の提出期限だという事に帰り気付いたからかな。明日はもう木曜日だなんて、時が過ぎるのが高校入学あたりから急に速くなった。感覚だけ高齢化してます。
それと、今日ちょっと習ったことにショックを軽く受けたから。
うーん、えり好みしたら人数も少なくなって一人の負担増えてさらにミスが生まれやすい環境になるのではないかな…
わたしゃ猫の手扱いでもいい。
…と思った後にニート思考である自分に自己嫌悪。
そこが大事なんじゃなくて、ミスを少なくするように努力する気が無いとダメって事ですよね。
実習で常にモチベーション高く持ち続けられる自信無いけど私大丈夫か?
悶々と考えたまま若干不機嫌になりつつ苦手な英語の授業が始まり、投げやりな手付きで電子辞書を使っていると、
「ぺぇいんきろぅあー」
ぎゃー!
しかも音量大きめに設定してたしね。インシデントもんじゃい!
しかし自分の失敗が笑えて仕方なくなり完全に機嫌を直す。
我ながらおめでたいことよ。
最後の授業は私の苦手なGW。
先生が「小学生のスケッチしてみたら?」だって。
…やったろか!!((
職質されそうだ。
放課後は面談がありました。
言おうか迷った挙句「趣味との両立」を目標に。
高校生じゃあるまいし…とすぐ後悔。
先生は「看護と全然関係ない趣味でも心の支えになってくれる。」
実習期間に絵なんて役に立たたないし、もう忘れようかとも考えた事もあったので、とても嬉しかったです。
確かに絵は自分にとって心の拠り所だったりします。
上手では無いけどね(´・ω・`)
下手でも描いて楽しければいい?…あ、でも上手にはなりたいんです。下手くそなままでも描いてて楽しいけど、新しく何かが描けるようになるたびに楽しいんです。
向上する事での喜びが無いと長く続かんです。
だから昔のノートを見てあまり成長が感じられないとスランプの原因になるんですね。
さすがに中2の頃は破滅的だったから変わったけど、高2から伸び悩んでます。
だから、高校時代のノートはあまり見たくない(笑)
最近友達からアドバイスを貰って、今週は手足強化週間にするつもりだったんですが…やってませんな。
一日一足は描いてますが、自分はもっと描くつもりだった…
や、まだ二日あるからね。
明日は空き講あるし、その時にでも描こう。
宿題も終わったんで今日は30秒ドロやったらもう寝ます。
睡眠2時間は馬鹿だった。体の制御利かない。誰か代わりに操縦してください。
今日も休み時間にはお絵かきしてました。
ロフトはもうあれで完成という事にして、今度はバラを描き始めています。

まだ途中。
なぜ完成していないのにアップしたのかと言うとですね、そのまま完成しない可能性があるからです(
お昼に描いていた時に隣では練り消しを中国の料理人みたいに伸ばしたりこねたり、また兎にしていました。

写真を見てから顔の細かさに気付いた。
前回よりクオリティ高いw
放課後も残ってお絵かきを続けつつ、友達と話していました。
国試の勉強してる人がいるとかいないとか・・・え、みんなしてたりするの((((;゜Д゜)))?
まだそんな雰囲気感じられないけどなぁ。
でも絵ばっか描いて勉強しないのはダメだよね。
ダメなのは・・・解ってるんだけど・・・
で、とりあえず先に30秒ドロをしてそのあと宿題である英文訳の後半をやろうとしたんですが、睡眠が足りないせいか力が入らないというか、いつもみたいに出来ない。
まぁいっか。一日くらい酷くても。
ところで家に帰るなり兄がにやにや出迎えて何かと思えば「笑ってしまうくらい変な顔だな」とぶしつけに言って来た。
うるさいやい!
今日も休み時間にはお絵かきしてました。
ロフトはもうあれで完成という事にして、今度はバラを描き始めています。
まだ途中。
なぜ完成していないのにアップしたのかと言うとですね、そのまま完成しない可能性があるからです(
お昼に描いていた時に隣では練り消しを中国の料理人みたいに伸ばしたりこねたり、また兎にしていました。
写真を見てから顔の細かさに気付いた。
前回よりクオリティ高いw
放課後も残ってお絵かきを続けつつ、友達と話していました。
国試の勉強してる人がいるとかいないとか・・・え、みんなしてたりするの((((;゜Д゜)))?
まだそんな雰囲気感じられないけどなぁ。
でも絵ばっか描いて勉強しないのはダメだよね。
ダメなのは・・・解ってるんだけど・・・
で、とりあえず先に30秒ドロをしてそのあと宿題である英文訳の後半をやろうとしたんですが、睡眠が足りないせいか力が入らないというか、いつもみたいに出来ない。
まぁいっか。一日くらい酷くても。
ところで家に帰るなり兄がにやにや出迎えて何かと思えば「笑ってしまうくらい変な顔だな」とぶしつけに言って来た。
うるさいやい!
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
Reika
性別:
女性
職業:
看護学生
趣味:
読書、お絵かき
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アド
アクセス解析
Powered by NINJA TOOLS