忍者ブログ
Reikaの日記。時々絵を描いたりする。不定期更新。2010/04/09作成
 17 |  18 |  19 |  20 |  21 |  22 |  23 |  24 |  25 |  26 |  27 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

110523_031359.jpg
カラトアクレェルで描いたもの。
「世界のカントリー」という本から。

携帯からなので画像荒いですが。
結構外側まで描いたんだけど上部がそうでもないんで切り取る範囲が少ない・・・
下書きの時点で描き間違っていて、色塗りの時点で気付いた。
あまり気に入ってないのでそのうちまた修正したものを載せるかも・・・知れない。
まあ、こういうのは初めてなんだから、という諦めの方向性。
これから他にも描いて行こうと思う。
できれば今から描きたいけどもう夜明けも近いのでお風呂入って寝ます。
PR
書いてる間言語は排除。
っても手描いてる時「いっぽーん、にほーん」とついつい数えてしまいます。
もう、手が重なったポーズなんて出たら大混乱。描くの諦めちゃいます。

動画見てみると全体の目安付けてる方がいます。
私は初心者だしそうした方がいいと思うんですけど、時間が間に合わない。
あと、とにかく線を引きまくる方法もしていませんね。
始めから具体的な方法についてあれこれ聞くよりも、とりあえず自分でやってみるのがいいと思ったので、そのあたりは先生に聞いていません。
どうにもこうにも上達できん!となってから聞こうと思います。




描いたポーズをもう一度時間制限設けず描いてみた。
・・・にもかかわらず描けていない事には触れないでっ

3268cad5.jpeg

本当は一回一回こうした方がいいっぽいですね。でもほら・・・一時とかになるorz
明日は学校だからね。

携帯に画像は送れる。
だからもう一度描きなおしてみることはやっぱり学校で出来る。
けどいよいよ「何やってんの?」って思われそう。
おそようございます…と、妹がいつしかの学芸会の発表で言っていた。

三時!三時に起きちゃったよ!ふ、ふへぇー!!!(何

しかも今から服買いに行きます。
妹のだけね。私は絵画教室への文句をつけられるようになるので、買わない。
服買わないので今年は引っ越しで費用がかさんでも通わせて貰えるでしょう…多分。

つまり今回は妹の服選びを手伝うことになるのだ。
なんかお礼に買って貰えないかな(これは要求する)。
今固形水彩が欲しいけど・・・ジャスコには画材専門店無いもんね。
とりあえず宿題の英文訳するために辞書とプリントを持ってレッツゴー!
今日は帰り際に見て頂きました。

<先生からのアドバイス>
・頭は十字で顔の方向と目の位置が解る程度の描き込みで。
・手足を詳しく描けるように。
・紙を見ずに描ければ一番いいが、難しいので、瞬時によく観察し、記憶して描き込むよう心がける。
・人体のバランスには一定の規則性がある。しばらく描いているうちにそれが解るようになればスラスラ描けるようになるので、継続して描き続けること。(これは重心の流れの理解にも関係する事である)
・一分間見た後に、何も見ないで描いてみるという事もそのうちしてみると良い。

人体を描けるようになりたいと相談した学生の子に、先生が私のやっている30秒ドローイングを提案しました。
私はどんな事をしているのか、添削用のスケッチブックを見せましたが、どうやら次回からその子も始める予定みたいです。是非見せて欲しいな。
こうやって、私がずっとこれを続けて長い時間が経ってから、また同じように成長をしようという子がいたら、初めのスケッチブックと、最新のスケッチブックを見せてあげて、「ずっと続けるとこうなるんだよ」…と、教えてあげたい。
妄想ですよ、妄想。
長く経ってもちっとも成長しない可能性も…ね。
体の微妙なラインまで描くに到らず。
出来なくても頑なに30秒。
紙を見ないで描ければ一番だけれど…そんな神レベル到達するにはまだまだ苦行が足りない。
固定観念で正しく手足が描けていない。指の並び方が実際かなり違ったりする。



♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/31 えり]
[03/31 えりぷりり]
[01/28 えり]
[10/12 えりぷりり]
[09/21 えりぷりり]
最新TB
プロフィール
HN:
Reika
性別:
女性
職業:
看護学生
趣味:
読書、お絵かき
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アド
アクセス解析
Powered by NINJA TOOLS
Copyright ©  ゆったりブログ  All Rights Reserved.
*Material by *MARIA  / Egg*Station  * Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]